ブロック等の処分のガイドライン 2021/03/08 10:18 Share on Facebook Copy URL Report ブロック等の処分のガイドライン先日の放送でブロック対象者が発生しましたが、基本的に当放送においては問題のある言動に関しましては、まずその場で警告をいたします。警告に従わずに問題のある言動を続ける場合、または、繰り返し警告を出しているのにも関わらず改善がないような場合はブロック等の処置を行う場合があります。当放送での問題行動の例・下ネタに関しては基本問題ないと考えておりますが、他のリスナーを不快にさせるホモネタに関しては原則禁止とさせていただきます。・放送中、特定のテーマで盛り上がってる場合等、関係のない内容のコメントはご遠慮をお願いすることもあります。・ツイキャス放送はオーディオ機器やパソコンのサポートセンターではありません。そのような質問はツイキャスでは受け付けておりません。・その他、他のリスナーが不快に思う行為は警告対象となります。なお、ブロックの処分に関してはその後の対象者の言動により処分内容を変更することもあります。(反省しているとみられる言動であれば処置の解除、期間の短縮などもあります)