EVENT 🍫推しとハートが繋がる?!キズナ結びキャンペーン🍫

【コミュ障についての最近の論】

【コミュ障についての最近の論】

はいどうも。お久しぶりです(゚∀゚)
アレだけ書いていたコミュニティもiPhone5がぶっ壊れて何も手をつけられなくなりました笑笑
キャスのコミュニティの文字数制限が上がっていて嬉しい反面、昔のキャスぐらい電波が必要なのを改善してほしいと思いながらコミュニティを始めます。

最近というよりか中学生くらいからずっとくすぶらせているコミュ障。
そりゃ僕だって高校卒業後はこの支配からの卒業を夢見ていました。
しかしながら現実はそう甘くなく、またも転がり続ける俺の生き様状態です。
学校にようやく馴染めたのが今年の夏頃でしたね。もうみんなグループは1〜2ヶ月やそこらで出来てたというのに笑笑
僕は不思議でたまらなかった。
皆何故そんな簡単に馴染めるのか。
もちろん元々知り合いだという人もいた。
それでもやはりよくわからない。
今もよくわかってない。
自分が何も実践できてないし。
まず自分が他人に対して殻を持っていないと勘違いしているんじゃないかと僕は思う。
話しかけられれば普通に話せるはだいぶ殻があるからね?!
私は話しかけれんけど、話しかけてくれたら行きますよはあるヤツやん!
そこの認識が甘かったですね。
話しかけて「もらえさえ」すれば大丈夫だと。
お互い偏見やガードの固いうちに誰とでも打ち解けていれば良かったなと思いました。
そして、どんな会話でも面白くなくちゃいけないと思ってたんじゃないかなと思いました。
みんな何気ない普通の会話から関係性が出来て行くだろうに、始めかっからフルスイングのホームランバチバチ当てなきゃいけないくらいの緊張感を持ってしまっていた事が自信の無さに繋がり、何も言えなくなったのではないかなと思います。
そして、集団で話す時に常に受け身だった事もあると思います。
集団でディスカッションしていれば自分の意見を言わなくてはいけない場面がやって来るわけですが、そこでオチをつけて周りに対して意見を求めるそこまで出来てディスカッションの会話として成り立つと思うのですよ。
自分の意見だけポンと投げ置いてもそれが弾むとも考えずらい。
周りを意識した話し方が大事だと思う………………………………………………………………………………………………………………………………とか色々言ってるけど一つも実現できる気しねぇ!!!!!!!!!!!!

コメント